[2001.08-2001.11]
2001.11.29(Wed) |
![]() 昨日の、戸川純さんなんてホント素敵で、魅力的で、エロくて...で最高です。昔みんなの歌でやってた"ラジャラジャマハラジャー"が純様だったとは恥ずかしながら知らなかったです。 で、見ている途中で頭をよぎったのがクラムボンの郁子嬢。何故よぎったのか自分でもわかりませんが、気になったので「Google」で検索。いい感じでヒットし...なんだか一安心といった感じで床へついたわけです...。 写真は、笑いと音楽中心の雑誌らしい「splash!」近場の本屋さんには売ってないだろうと思い直接通販で購入し、本日ついたばかりでまだ読んでいないのです。寝不足ですがいい感じの充実さが続いております。 |
2001.11.25(Sun) |
![]() 面と向かっていうのも照れくさいのでこの場をかりて心からおめでとう。 わがままな写真のポーズにも協力してくれてありがとう。 で、左がそんな中の写真。 おじいちゃん、おばあちゃんになっても写真のように手をつないで仲良くしてねという僕の願いがあるわけであります...。というよりただ僕の理想を押し付けているに過ぎないのかもしれないですが...。 周りの友人が次々結婚していくなあと。僕はいつになることやら..結婚式に出るたびにそう思うようになってきました。 そんな僕のことはどうでもよく、山さん、恵理奈さん結婚おめでとう。 |
![]() (結婚式から帰って読んだ、やまだないとさんの「西荻夫婦」。 切なくて涙...。 |
2001.11.17(Sat) |
![]() で、スーツの買い物も無事終わり、久しぶりの「ヴィレッジヴァンガード」さんへ足を運びました。最近はピアウォーク店ばかりだったので天神店は久しぶり。商品の構成がお店ごとに若干異なるのでわくわくと...。2,3時間をあっという間にすごしてしまい、購入品もあれこれと...。相変らずエロ系が中心となってしまいました...。 汽車に揺られて帰るその中で早速読んだ鈴木翁二さんの初期の作品集「海的煌煌(ウミノキラキラ)」。「庄助あたりで」は本当に美しくなんだか泣きそうになりましたよ...。汽車から見る街の風景がプラスして...。 で、そんな気持ちも束の間、帰ってからは右の写真、「暗黒抒情」を読んだりしているわけですから自分でもなんだかなあと思ったりする次第です。やはり、町田ひらく、早見純さんの作品はいいなとうなってしまいます。立ち読みで終わらせるつもりだった「ちんかめ」文庫版も800円弱という値段に思わず買ってしまいました...。明日はエロ漫画読書デイとなりそうです...。いい感じの充実ぶりです。 |
![]() |
2001.11.13(Tue) |
![]() そう思いつつ休もうかとしているところにアメリカン航空機墜落のニュースが...。テロではないかもしれませんが、もはや対岸の火事ではでは済まされないのではと...。 なかなか寝付けそうにありません。 |
2001.11.10(Sat) |
![]() 下降線気味の日常生活...。心から言える親友の結婚式、クラムボンライブへの出席に黄色信号です...。 |
2001.11.03(Sat) |
![]() とまあ、硬い事はさておき雨の土曜日、衣替えと同時にCDの整理をしていると高校時代に背伸びして聴いていたe.b.t.g「EDEN」が出てきました。懐かしいなと思いCDプレーヤーにセット。何だか高校時代を思い出し思わず苦笑いといった感じでした...。 で、話は変わって'70-80年代のサブカル関係に強い「クライン文庫」さんにリンクをはらせて頂きました。感謝。 で、サブカルといえば、「ガロ」復刻版が発売とのことで、本当はセットで購入といきたいところですが懐具合との兼合いで、探していた何冊かを注文するにとどまりました...。 |
![]() |
2001.10.28(Sun) |
![]() 車の窓を開けて入り込む風がとても気持ちよかったです。 寒くなってきたので真っ赤なニット帽を買って帰ってきました。 |
2001.10.27(Sat) |
![]() こんなときは読み溜めている漫画やら小説やらを読んで時間を潰すにうってつけで、今は夏目房之介著「あの頃マンガは思春期だった」(ちくま文庫)を読んでいます。いやいやホント面白い本です。 で、今週号の「TVBros.」。相変らず"あいぼん"萌え状態の僕にとってはキリンジのコラムが本当に面白く、声を出して笑ってしまいました...。にしても、180円でこれだけ読み応えのあるコンテンツなんですからホントうれしい雑誌です。 |
2001.10.21(Sun) |
![]() 大好きな町田ひらくさんの新作が読めるんですから...。他にも、古屋兎丸、駕籠真太郎、華倫変さんなどなど"らしさ"がでていて面白かったです。砂さんの作品が無かったのが残念でしたが、最近「EROTICS F」の方に正直物足りなさを感じていたのでなおさら面白かったわけです。 ディーラーでのオイル交換のついでに、おこがましくも査定を...。来月発売予定のA4 1.8T quattroの価格から差し引いてみたりしましたが、頭金になるのがいいところ....あっという間に購入計画も撃沈したわけであります...。"分相応"、そういうことです...。 |
2001.10.18(Thu) |
![]() 素敵と言えば、僕もずうずうしくもかつ偉そうに混ぜてくださいよムネカタさんといった感じで、雑誌文藝を購入。文藝賞を受賞した綿矢りささんの「インストール」を読んでみたくて...いや著者の写真を拝見したくてが正直なところでしょうか....。FLASHまで購入してしまいましたもの...。あ、ホントにかわいい方だ...。肝心の作品は...これから読みますとも。 |
2001.10.17(Wed) |
![]() 「便箋歌」の素晴らしさに思わず車をとめて、しばらく海を眺めたりしてしまいましたよ...。 帰ってから、その「便箋歌」の歌詞カードを見て更に感動。 普段はE-mailばかりでやり取りしている素敵な方にペンを取って手紙を書いて、翌日にはポストに投函したりしてしまいました...。 そのクラムボンライブがあと1ヶ月余り。以前、うれしいことに街で歩いていらっしゃる郁子嬢を拝見することができましたが、今度は歌っていらっしゃる郁子嬢を拝見できるわけですから...興奮状態もなかなかさめないというものです...。 |
2001.10.11(Thu) |
![]() さてさて、表紙からしてインパクトのある大越孝太郎さんの「月喰う蟲」を読了。 丸尾末広、花輪和一さん、江戸川乱歩や夢野久作さんのようなエロの世界が伝わってくる感じでとてもおもしろい作品です。 クラムボン「ドラマチック」発売ですね。楽しみ楽しみ。ライブも来月福岡で。これまた楽しみ楽しみです。 ODNのCGIにチャット機能が追加されたので、とりあえず設置してみました。自己満足に過ぎない個人的ページですが、お気軽に書き込んでいただけるととてもありがたいです。こちらもお気軽に。 |
2001.10.06(Sat) |
![]() そんな中、小沢健二さん復活との知らせが...。olive復刊にタイミングを合わせたかのような復活は僕の思い過ごしだとは思います(笑) と、olive-小沢さんと言えば「ドゥワチャライク」。このページで過去の記事を読ませて頂いています。感謝。 今月号の表紙の"ラブリー"という言葉が輝いて見えます...。 10月に入って寒くなってきましたね。 |
2001.09.30(Sun) |
![]() 初めての京都でしたが本当に素敵なところで何度でも足を運んでみたいなと思わせるところでした。写真の哲学の道、祇園、銀閣寺、嵐山などを散策したのですがどこも素敵なところで、体力不足の僕にとっては歩くのにも一苦労したなと思い出し苦笑い...。 これからの季節、嵐山の紅葉はとてもきれいだろうし、前回一澤帆布さんはお休みで行けなかったことだし、 航空料金も安い設定があるみたいで、近いうちにまた行きたいなと思っている次第です。 |
![]() |
2001.09.26(Wed) |
![]() さて、"積読本"とならぬよう気合を入れて読み始めたつもりのドストエフスキー「罪と罰」も集中して時間が取れないことを口実にあっという間に...。ならば短編のカフカ「変身」から読むことに決めました...。確か、高校時代にかっこつけて読んだ記憶はあるのですが内容はと言われると...。 よく考えると自分が好きな映画やら本についての記憶というのは曖昧なものだなと思ってみたり...。 秋の夜長に久しぶりに読書にどっぷりとつかりたいものです。 とそんな中、キリンジの長崎ライブ決定。両手を挙げてバンザイ!..とはいかず、こんなときにこそ、無いはずのスケジュールを立ち止まって確認したいものです...。 |
2001.09.18(Tue) |
![]() |
2001.09.16(Sun) |
![]() 本屋さんと言えば、今読んでいる下の「昭和の大学生大百科」内の"大学生の本棚"の影響を受け、26歳にもなって初めてドストエフスキー「罪と罰」を購入。...はよいものの"積読本"となってしまうのではないかと買ったその日に思っている自分にも苦笑い...。 |
2001.09.15(Sat) |
![]() 三人祭に対する熱狂ぶりも抑えなければいけないなーと思っていたところに、ミニモニ。「ミニモニ。テレフォン!リンリンリン」なんですから抑えきれようがないでしょう!つんくさんといった感じです。 |
2001.09.12(Wed) |
台風や教諭による少女誘拐事件を決して軽んじるわけではないですが、帰ってきてテロのニュースを見て呆然...。楽しみにしていた真夜中の王国の小島麻由美さんのゲスト出演はビデオに録画するとして、テロのニュースを見ております。なんだか不安でこうやって更新でもしないと落ち着かないのが正直なところ...。平穏な朝が訪れることを祈りつつ...。 |
2001.09.10(Mon) |
![]() と、先日購入した「横尾忠則の全ポスター」を眺め、購入欲が尚いっそう高くなったのと同時に自分では購入できないなという諦め感みたいなものを味わい、否が応でもこの本で満足せざるを得ない状況になっているわけであります...。 |
2001.09.09(Sun) |
![]() そんな暑い中に部屋にこもって読む作品は「激しくて変」シリーズでの作品が印象深かった早見純さんの「ラブレターフロム彼方」...。 人間臭さが強烈に伝わってくる内容で一気に読んでしまうぐらいとても面白い作品です。 月曜日は有休を取らせて頂いており金曜日からの三連休を漫画漬けで過ごしていまいそうな感じが...。 まあ、久しぶりに自分らしくゆっくりとすごせており満足しております。 にしても、"エロ"は本当に奥が深いですね。 |
2001.09.08(Sat) |
![]() 最近興味を持ち始めたコミックマーケット関連の作品も充実しているようで、もっとコミックマーケットのことを勉強して再度訪れなければと思った次第です。コスプレの店員さんもいらっしゃることですしね...。 |
2001.09.02(Sun) |
![]() 先日の真夜中の王国でのクラムボンの生ライブはとてもよかったです。原田郁子さんは本当に素敵な方ですねと思ってみたり。とよく考えると最近は、あいぼん、蜜柑ちゃん、郁子嬢と現実逃避した妄想の中で自分自身盛り上がっているなーと...。 そんなこんなですが、今度こそいけなかったとは書きたくない、クラムボンの11月24日 福岡DRUM LOGOSでのライブの先行オンライン予約をしました。 これを楽しみに仕事も乗り切りたいものです。 |
2001.08.26(Sun) |
![]() 本当にといえば、本当に久しぶりにテレビドラマを見て、「恋がしたい 恋がしたい 恋がしたい」の菅野美穂さん演じる蜜柑ちゃんが素敵だなと思ってみたり...。そんな感じののんびりした日曜日。 |
2001.08.25(Sat) |
![]() Comics.Musicのページを更新してみましたが、結局中途半端のままアップすることに...。"それなりに"は結局"それなりに"以下に...。いやそれが実力...。 クラムボンの新曲のように"のんびり"と更新していけばいいかなと自分を納得させて眠ることにしました。 明日は日曜日。"のんびり"と過ごしたいものです。 |
2001.08.21(Tue) |
![]() |
2001.08.20(Mon) |
![]() |
2001.08.17(Fri) |
![]() 楽しいことがあると一人になってからものすごくつらくなる。そうであるなら最初から楽しくないというか浮き沈みのない淡々とした暮らしをしていけばいいじゃないか、でもそれも寂しいよな。何週か前の「松本紳助」でもそういった話されてたなーと思い返してみたり。普段淡々としすぎている僕の生活にそういったことがあり、なんだか鬱気味な感じの今日この頃...。 |
2001.08.15(Wed) |
![]() 先日の真夜中の王国は、HERMAN H. & THE PACEMAKERSがゲスト、かつその後はナンバーガールの特集。ビデオに録画しつつ楽しませてもらいました。と、ビデオの録画も終わりテープの残量を確認してみると写真の如く三人祭の「チュッ!夏パ〜ティ」の映像発見!発見と言うのはまったく嘘で、かなり意図的に録画した記憶がよみがえりました...。真夜中の王国での興奮も束の間、5分後には3人祭りの映像を何度も繰り返し見ているわけですから自分でもこのギャップはおもしろいなと苦笑いしたものです...。 |
2001.08.14(Tue) |
![]() ソウルフラワーの音楽を聴くと音楽を通して世界は一つになれるのではないかと思ったりもするぐらいです。 |
2001.08.13(Mon) |
![]() 部屋の中が漫画本やらCDやらでまったく整理できていなかった状態だったので、先日無印さんにてウッドラックを購入し早速整理...したはよいものの結局全部納めることができずもう一つ同じラックを購入する羽目に...。 夏休みも特になく働くには厳しすぎるこの暑さ。その暑さをこのバンダナを見て忘れたいものです。 |
2001.08.09(Thu) |
![]() 相変らず、先日購入した漫画やら文庫本などを並行して読んでいる状態です。そんなときに、軽い気持ちで読み出した木村祐一さんの「キムラの目」が非常に面白く、はまっております。赤瀬川原平さんのトマソンシリーズやみうらじゅんさんの視点にも通じるものがあると思われ、そこらあたりがお好きな方にはよいのではと...偉そうに紹介してみたり...。とにかく最近は自由な時間がもっと欲しいなといった感じで日々を過ごしております。携帯電話早くも不調で困ったものです...。 |
2001.08.06(Mon) |
![]() 自由な時間が欲しいと切に望んでいる今日この頃。先日購入した町田ひらくさんの「11.1」。どれも質が高い作品ばかりで何度も何度も読み返しています。町田ひらくさんの作品、大好きです。 今度の休日は、勇気を出して...東京湾-Tを着て街へ出ようと思っています。 |
![]() |
2001.08.05(Sun) |
![]() "でちゅー、でちゅー"と言っている加護亜依嬢が夢に出てきたり...やばいです。 |
2001.08.04(Sat) |
![]() 機種変更といえど比較的高い携帯だったのでこれまで迷っていたのですが、ボーナスも無事に頂けたということで思い切って購入。直感的操作がぴたりとくるインターフェース仕様がよい感じ。カレンダー及びスケジュール機能も便利そうで、必要最低限の機能を持ったモバイルPCともいった感じ。その後、福岡へ久しぶりのお買い物。エロ系を中心に漫画等をまとめ買い状態。今回の量は、やや多すぎ...。但し、蒸し暑い季節に読むにはもってこいなのであります...。 内容はそのうち...。今は"SO502iwm"をフル活用すべくマニュアルと格闘中であります。 コミックマーケット行ってみたいなあ。 |