diary

はじめに 
デジカメを購入したことがきっかけでホームページを作ろうと思いました。だだ、どういった内容を載せればよいか迷ってしまいました。街へ出たとき撮った写真でも載せようかということで作成を開始しました。写真撮るのは好きですが単なる下手の横好きです。それだけではさびしいので個人的な趣味も載せることにしました。本来ならある特定のことについて細かく載せ、みなさんへ情報を提供するというのがいいのかもしれませんが、そういった知識などは持ち合わせてなく単なる自己紹介的なページになってしまいました......。にもかかわらずこのページを閲覧していただいてありがとうございます。[1998.12.09(Wed)]

[お知らせ]2007.11.24(Sat)
ホームページアドレス変更しましたホームページアドレス変更のお知らせ。
3連休を利用してパソコンの前に長いこと向き合っています...。
MOVABLE TYPEでの構築に悪戦苦闘しながらも、うまく構築できたときのうれしさを感じながら少しずつですが前に進んできています。
まだまだ不具合やデザインの変更など多々あるのですが、とりあえず形になってきたので変更先のアドレスを載せてみようかと思います。http://www.ug-life.com/
少しは大人っぽいデザインになったかと思うのですが...。
少しずつこれまでのデータを変更先のアドレスへ移行していくつもりです。
相変わらずのページですがこれからもよろしくお願いします。

2007.11.23(Fri)

ピアノの音符みたいでなかなか可愛いでしょ?(笑)早いもので11月も末になりました。
ここにきてようやく冬らしい気候になった気がしています。
先日、会社の社長より「つるし柿をつくってみらんね?」ということでたくさんの渋柿をいただきました。実家ではよく見かけていましたがいざ自分でやってみるとなるとつくり方もさっぱり...。社長に丁寧に教えていただいてやってみることに。
渋柿をつるす紐はシュロの葉を割いて作るのだそう。うむ、確かにこれは力も強そう。干し柿の作り方を含め昔の人の知恵というのはほんとにすごいなと。で、今は毎日の成長(?)を見るのが結構楽しみで、上手くできればいいなと思っています。
ベランダの物干しにつるしています。育て育て。
うまくできるかな?
2007.11.18(Sun)
3カラム表示に変更中。。。まだまだ先は長いようで。。。土曜日出勤の朝の通勤時の車内。
平日はNHKのニュースを聴きながら通勤するのですが、土曜日はNHK-FM、ピーターバラカンの「WEEKEND SUNSHINE」を聴きながら通勤するのがちょっとした楽しみだったりします。
ピーターバラカンの日本語はなんだか美しくそれを耳にするのが、流れてくる音楽と同じぐらい楽しみだったりします...。
と、さておき、今日は休日の日曜日。
このホームページもいい加減スタイルを変えなければと思いつつ、先日「さくらインターネット」で独自ドメインを取得し、やるからには「Movable Type」で自分でデザインしながらblogの構築をしたいので、「チカッパ!」にてレンタルサーバをかりることにしました。
と、今は「Movable Type」の参考書や関連Webを参考にさせていただきながらかなり格闘しています...(笑)
年内には完成させたいと思っていますが、格闘して出来上がったデザインはおそらく巷の無料blogサービスより劣っているような予感もしているのですが...。ぼちぼち頑張るつもりでいます。

2007.11.11(Sun)

出来上がったSHKAERを自宅のテーブルの上に。今日は長崎は出島にある素敵雑貨屋さん「List:」にて"SHAKER workshop"に参加させていただきました。
作ったものは極端な言い方ですが木をお湯でしめらせてまげわっぱにして持ち手をつけた入れ物というのでしょうか、言葉足らずですが...。
電動糸鋸を使って木をカットしたり、金槌を使って銅の釘を打ち付けたりと中学生時代の技術の時間を思い出したりしながら、不器用な僕でも早田先生(SODA FACTORY)の手ほどきのお陰でなかなかいいものが出来上がったと思っています。
自分で作り上げたものを日常生活の中で使っていくというのは愛着もわきなかなかいいものではないのかなあと。
貴重な体験をさせていただき充実した日曜日となりました。
あとは出来上がったSHAKERにオイルを塗る作業。これも楽しみですね。

List:から眺める外の景色も素敵です。 木を曲げるために木をお湯につけている様子。 List:の看板猫"グリ"ちゃん 電動糸鋸を使ってカット。

2007.11.03(Sat)
可愛らしいぞうさんの遊具(轟の滝にて)11月になりだいぶ寒くなりました。
雲仙の紅葉も見ごろかと思いちょっと調べてみましたが(1.2)、ベストは来週あたりかと素人ながらに判断し、方向転換して昨夜出したこたつの調子が悪いため地元の方まで電器屋さんに修理にもっていくことに。
いつもは通勤で通る嬉野町の轟の滝にちょっと立ち寄って、今日は休日であることを再確認。
肝心のこたつも来週頭には修理があがるそうなので寒くなるこれからの時期一安心。
そして「monne legui mooks[モンネ ルギ ムック](波佐見町 カフェ)」、隣接する雑貨屋さん「花わくすい」でゆっくりと時間を過ごし帰宅。
モンネ ルギ ムックも花わくすいさんも写真になるとても素敵なところですが、いざ目の前にすると恐れ多くて撮ることはできません。。。まあ相変わらずの小心者ぶりですが...。
よって今日の写真は"轟の滝にて"です...。
轟の滝にて
轟の滝[嬉野町]

2007.10.27(Sat)

チェット・ベイカーと夜のドライブ休日夜のドライブ。
お昼過ぎまで部屋の片づけをして、夕方過ぎから長崎へ。
なかなか夕方から長崎へ向かうことはないので、ちょっと新鮮な気も。
18時過ぎには日も落ち、冬の到来も感じます。
用事を済ませ市内を出る頃には時計の針は23時過ぎ。
最近買ったチェット・ベイカーの「Sings」を聴きながら自宅までのドライブ。
ちょっと背伸びして大人になった感じの夜でした。
2007.10.20(Sat)
山の形も格好のいい「虚空蔵山」。目指すはこの頂。日中も過ごしやすくなってきましたね。
今日は山登りをする父の先導の元、地元の「虚空蔵山」へ登山。
海抜608m。決して高い山ではないのかもしれないですが、左の写真のように、山の姿はなかなか勇ましく格好のいい「虚空蔵山」。
美味しい空気、美しい緑に触れ、疲れながらも片道1時間の登山はとても気持ちのいいものでした。そして山頂で食べるお弁当の美味しさといったら。思わず二人分ほどぺろりと食べてしまったように気が...。
帰り道は、右写真の"冒険コース"にて。途中の岩場や鎖をたどって降りたりとちょっとした難コース。
下山してから見上げる山頂。あそこに登ったのかと達成感も得られ充実した一日。
これからも父の背中を追いかけながら少しずつ家族みんなでいろんな山を登っていければと。
帰りは「冒険コース」にて。確かに初心者の僕には厳しいコースでした。。。

空気が美味しい中を登山しました。 緑も美しいですね。 山頂にて。 冒険コースは鎖ありの難コース?。。。
そろそろ紅葉も見ごろの時期? 悪そうなカップルがごみをポイ捨て。。。川棚町のシンボル「くじゃくさん」が一生懸命拾っていますよ。 今回の記念に、登山コースマップ 山頂に着きました。

2007.10.14(Sun)

休日の夜。
お昼に「キャットナップ珈琲」さんに足を運んだとき、自分が購入した豆と同じ豆で試飲をさせていただきました。
というのも、自分で入れた珈琲が試飲の味と同じであればハンドドリップはまあ合格といっていいかなという基準を知りたかったためでもあります...。
そして夜の珈琲タイム...。
特に、最初の蒸らしに気をつけながらお湯を細くして注ぎ、挽いた粉がプクーッと膨らめ膨らめと心で祈るようにして...。
そしていつもより丁寧に淹れた珈琲の味は...。
我ながら美味しいのですが(笑)、キャットナップ珈琲さんで頂いた試飲の味には到底及ばず...。
まあ当然の結果ではあるのですが、これからも日々頑張って、試飲の味に少しでも近づくよう頑張ってみようと再決心した休日の夜となりました。

2007.10.14(Sun)
秋の夕暮れ。たそがれるギー太郎は何を想う。。。朝夕しだいに寒くなってきて、一気に秋の気配を感じるようになりました。
それと同時に布団もタオルケットから毛布になり、朝はなかなか布団からでたくないようになってきましたね(笑)。
日中も過ごしやすくなったこともあり、今日は自転車で近くを散策してみることに。
まずは大村にある珈琲自家焙煎のお店「キャットナップ珈琲」さんにて珈琲豆を購入。
「キャットナップ珈琲」さんと出会えたお陰で、僕は毎日夕食後にハンドドリップで珈琲をいれ、ブラックで飲むのが日課になり、珈琲を淹れることの奥の深さ、面白さを感じつつ一つの趣味になっています。
と、珈琲話はこれぐらいにして...、お店を出た後は、近くを散策。普段は車で通るだけの道から小さい脇道に入ったり出たりしながら、いつの間にか結構な距離を走ってきていました。
本格的ではありませんが、秋の気持ちいい風を受けながら自転車で散策するにはなかなかいい時期な気がします。
写真は散策にもついてきたギー太郎。自宅にてたそがれています(笑)。秋ですね。

2007.10.08(Sun)

長崎くんち」"前日"の今日は幸いにも日曜日。
朝から越中先生の解説を聞きながらテレビ中継を見て、お昼前から長崎市内へ向かいました。
そして各踊り町の庭先周りを「おくんちナビ」を参考にしながら追っかけ...。
もう10月だというのにまだまだ蒸し暑く、おくんちの山車の重さに比べると"ちり"ほどの重さにしかならないであろうカメラがとてつもなく重く感じまたしても体力のなさを実感...。
踊り町の方々は"前日"、"中日"、"後日"と3日間あるわけですから改めて凄い事だと。
山車を担ぐ男性はとても勇ましく男の僕から見ても惚れ惚れするほど...。
一度は桟敷席で見てみたい素敵な長崎を代表する行事ではないかと思います。
*今回の追っかけ写真をこちらにまとめてみました...。やはり動いて写真を撮るとなると写真の下手さがいっそう露呈しているようで(汗)。まあ雰囲気だけでも感じ取っていただければと...。


2007.09.30(Sun)
ウンベラータの日光浴目が覚めたのは午前10時前...。
久しぶりの朝寝坊はやはり気持ちいいものですね...。
明け方雨が降ったのか、目が覚めてカーテンを開けて外を見てみると地面が少し濡れていました。
空を見ると晴れ間とはいかないまでも少しばかり日が降り注いでいたので、ウンベラータをベランダに出して日光浴。
ベランダで育てているハーブや小ねぎ、二十日大根も元気に成長してくれているようで、その成長を見るのが結構楽しかったりします。
今日一日はそんな部屋でゆっくりと。
日中も風が吹き涼しくなってきましたね。
明日からは10月。カレンダーの残り枚数もわずかになってきました。

2007.09.29(Sat)

台所に置いているウンベラータ土曜日の出勤。
ここ最近祝日が続いていたのであっという間に一週間が過ぎていっている気がします。
帰宅後、
アパルトマン日記」に触発され、我が家のグリーンも格好よく撮ってみようとカメラを取ったのが22時過ぎ...。僕にとってはもうお休みの時間なのですが、明日は休みだというのと写真を撮るのにすっかり夢中になってしまったのと同時に一向に格好いい写真は撮れずあっという間に夜中になってしまいました...。
そんな今は当然睡魔が襲ってきていてこの更新も半分うとうとしながら...。
せっかく撮ったのだから今日更新したいという思いがある反面、改めて写真の難しさを実感しているところです...。
と、まあ我が家のグリーンもなんとか元気に育ってくれていて、僕を癒し、そして部屋のアクセントにもなってくれていると思っていますが...。
明日は朝寝坊...まあそんな休日の過ごし方もたまにはいいですよね(笑)
バタフライスツールとウンベラータ

PH5だけではさすがに暗いので間接照明でカバー モンステラ "シリツ"後の"つべ"の様子。。。

2007.09.17(Mon)
平谷温泉。素朴な落ち着く温泉でした。3連休の最終日。
明日からの仕事のことを考えるとあまり遠出するのもと思い、住まいから車で30分ほどの山間部にある「平谷温泉」へ初めて足を運んでみました。
お昼過ぎからゆっくりとお風呂に入ってリラックス。
帰りは近くの野菜の直売所に立ち寄り、揚げたてのあつあつすり身揚げをかぶりつきながら帰宅の途に。
途中、萱瀬ダムで休憩し、美味しい自家焙煎の珈琲を飲みながら近くをぶらぶら。
だいぶ涼しい風が体に吹いてきて少しは秋の気配を感じることができたような気も。。。
久しぶりにのんびりできた有意義な連休となりました。
萱瀬ダムにて。少しだけ秋の気配?

2007.09.15(Sat)

ドアを開けるとグリーンがあちらこちらに目に入ります今日から3連休。
ここ最近仕事で少しばかり忙しい日が続いて、休日は部屋でゆっくりすることが多かったので、今回の休みは久しぶりに街へ出たりして自分らしく過ごせればなあと思っています。
と、3連休初日の今日は「dico.appartement(ディコ アパルトマン)」からスタート。
僕にとってはdico.で過ごすことができれば一気に日ごろの疲れも吹き飛んでしまいます。
そして久しぶりのdico.はグリーンがあちらこちらにかっこよく配置されていて、ますます自分の部屋のレイアウトの参考にしたいなと思わせる雰囲気。
そんなグリーンを意識しながら写真を撮らせてもらいましたが...。
先日の「NEUTRAL」カメラマンへの道は"妄想世界"の中でも厳しいような気がしてきました...。
B.L.T.サンド + ツナサンド 相変わらずの美味しさです

すっきり「ゆずソーダ」

2007.09.12(Wed)
いつもより少し早めに仕事を切り上げ、家でゆっくり過ごす日が週に1日でもあればだいぶリラックスでき至福のひと時でもあったりします...。
そんな日は、その日の気分でCDを選んで流しながらいつもより気持ち丁寧に珈琲を淹れてみたりします。
NEUTRAL」(Weblogはこちら)
淹れた珈琲を片手に読んでいるとなんだか自分が"大人の男"になったように錯覚に陥ります(笑)
写真だけでなく、レイアウトから文章に細かいところまで本当にこだわってつくってあるなんとも"大人"なカッコイイ雑誌だと思います。
"僕はNEUTRALでカメラマンしているんです"
ってそんなことを夢の中ででも言って妄想世界で平日の疲れを癒すのもいいかもしれませんね(笑)

2007.09.09(Sun)

甘いチャイを飲んでホッと一息。。。ちょっと疲れた休日に...。
週一回の休みの日は疲れをとるために街へ出掛けることもなく、家でゆっくり過ごすことも増えてきました...。歳のせいもあるのかな(汗)
そんな休日の午後に甘いチャイを飲むと疲れがすっと取れるような気がして幸せなお茶の時間となっています...。
LUPICIA(ルピシア)のホームページをのぞいてはこのお茶も美味しそうだなと思ったりなんかして、そんな休日のなんでもない時間は意外とあっという間に過ぎていってしまっています。
2007.09.02(Sun)
素敵な音色の「明珍火鉢風鈴」まだまだ暑い日が続きますが、暦を見るともう9月なんですね。
朝夕気持ち風も出るようになって、少しは過ごしやすくなってきた感もありますが、あくまで気持ちという感じでしょうか...。
8月初めに台所用品などこだわりの品揃えをなさっている「道具屋 ふじの」さんにて購入した「明珍火鉢風鈴」。
夏真っ盛りの暑い中に響く素敵な音色で少しは暑さを癒してくれますが、少し過ごしやすくなってきたこの時期に聴く音色は秋の気配を感じさせてくれ、真夏に聞く風鈴の音色よりもこの時期の風鈴の音色もいいなあと思っています。
まだまだ厳しい残暑が続きそうですが、先人たちの知恵を拝借しながら健康的に残暑を乗り越えていきたいですね。

2007.08.04(Sat)

大村にあるとても素敵な珈琲自家焙煎のお店 「キャットナップ珈琲」さん"珈琲のある生活"
最近のもっぱらの楽しみは食後にハンドドリップで珈琲を淹れること。
大村にあるとても素敵な珈琲自家焙煎のお店 「キャットナップ珈琲」さんと出会い、その楽しみもいっそう増している今日この頃です。
今日はお店の方に無理をお願いして、本来水曜日に予定されていらっしゃる"珈琲教室のようなもの"(詳細は8月2日記事を参照ください)をやっていただきました。
生の豆から焙煎をする様子(見学できるとはとても貴重ですよね)、豆による味の違い、コーノ式での淹れ方の手順など、とても丁寧に説明、指導していただきました。これまで僕は"砂糖をたくさん入れた甘い珈琲"が好き(というか砂糖なしでは飲めなかった...)だったのですが、キャットナップ珈琲さんの指導を受けるようになってからは、ブラック珈琲が飲める(というかブラック珈琲が美味しいと思う)ようになっています。砂糖を入れずとも豆自身が持っている甘さ?のようなものが伝わって、本当に美味しく感じているのです。
普段はカリタで淹れているのですが、今回コーノでの淹れ方を初めて試させていただきましたが、同じ豆でこうも味が違うものかと(コーノでの淹れ方は僕にはとても難しく、味もいまいちだったのです[恥]...)、改めて珈琲の奥の深さを実感したりもしました。
まだまだハンドドリップをはじめたばかりではありますが、これからやってみたいことはたくさんあり、これからの"珈琲のある生活"がとても楽しみです。

焙煎度による豆の違いのサンプルを見せていただきました 生の豆から実際に焙煎をしている様子も見せていただきました 焙煎終了後、お手製の容器に入れて豆を冷ましていらっしゃいます ポーレックスのコーヒーミルで豆をひいてみました
焙煎後、豆の選別をされていらっしゃいます コーノでの淹れ方も教えていただきました 手際よく作業が進みます。僕もこうなりたい。。。 焙煎度による豆の違いの説明も受けました

2007.07.29(Sun)
仕事での必要性も出てきそうなので、今更ながらですがWeblogを導入してみました。
が、やはり個人的にはこのWeb2.0にも満たないこのhtml形式に愛着があり、このスタイルで続けたいと思っています。
とりあえず、古い日記の一部をWeblogにも移してみました。
が、あくまでメインはこちらのページでと思っています。
相変わらずこんなページではありますが、いつも見ていただいてくださり本当にうれしく思います。

2007.07.29(Sun)

久しぶりに充実した昨日の休日に続き今日も休日で疲れも一気に吹き飛んでいっている感じです。
でもって、今日は昨日dico.appartement(ディコ アパルトマン)で教えていただいた、大村にある珈琲自家焙煎のお店 「キャットナップ珈琲」さんに足を運んでみました。
新居の近くのようでしたので、運動も兼ねて汗をだらだら流しながら道に迷ったりしながら久しぶりに自転車に乗っていってみました。
住宅街の一角にある珈琲屋さん。店内も珈琲のいい香りで満たされ、可愛らしい素敵なグッズもなれべられていました。そしてお店の方がとても優しく丁寧に教えてくださるので、珈琲無知な僕でも楽しく過ごすことができました。
気になった豆は試飲もさせていただけ、初めて豆の違いで珈琲の味がこうも変わるものかと実感することもできました。お勧めの珈琲用具を教えてもらい一通り自宅でもそれなりに本格的に珈琲を淹れる環境はそろいました。
後は僕の腕次第...。試飲させていただいたとても美味しいコーヒー豆(グアテマラ)を購入し、早速自宅で淹れてみました。が、お店で淹れていただいた味には程遠く、改めて自分の腕のなさを痛感しました...。
そして珈琲の入れ方などをもっと頑張って勉強しないといけないなと思っているところです。
"休日に自転車で素敵な珈琲豆屋さんへ"。そんな環境ができたので本当にうれしく思っています。
そして"珈琲を美味しく淹れれるようになりたい"。写真という趣味と同じで終わりのない素敵な趣味なのかもしれないなと我ながら思っていますが...。
2007.07.28(Sat)
久しぶりのdico.のサンドウィッチ。やっぱり美味しい!仕事が何とか峠を越えたという感じで、久しぶりのお休み。そして連休。
伸びすぎていた髪をここぞとばかりに切りに行った後は、これまたここぞとばかりに長崎市内へ向かいました。
梅雨が明けた途端に暑い毎日で外を歩くだけでもだらけてしまいますが、楽しい目的がある時は少しだけ足取りも自然と軽くなるようです...。
List:」->「dico.appartement(ディコ アパルトマン)」->「a little act(リトルアクト)」と、いつもとかわり映えのない過ごし方ではあったのですが、この過ごし方ができるというのが僕にとっては一番ありがたいことのように感じます。
久しぶりに食べたdico.のサンドウィッチは、やはり美味しく、格別でした。そして珈琲も。まだまだ僕のハンドドリップの技術は比較対照にすらならない味わいでした...。
充実した久しぶりの休日。そして健康第一ですね。

2007.07.16(Mon)

大村アーケード内にある個性的カフェ「mar CAFE」にて6月末あたりから仕事の方がやや忙しくなってきて、休日返上で作業を進めています...。
7月14日からも3連休の予定でしたが、今日のみのお休み...。歳もとったせいかさすがに疲れもたまってきてしまっています...。
かといって久しぶりの休みの日に、丸一日家にこもっているのもなあというのもあって、取り急ぎの用事を済ませた後は、近くの大村アーケード内にある「mar CAFE」にてリフレッシュしてきました。
アーケードを通るたびに気になっていたのですが、タイミング悪くこれまでいつもお休みで今日ようやく行けたわけです。店内に入るや否や独特のお店の雰囲気に驚きましたが、これが意外とすぐに落ち着きまして、マスターのお人柄が伝わるかのような本棚に並んでいる本に興味津々で。マスターもとても丁寧で優しそうな方でまた改めてゆっくりと足を運びたいと思っています。
とりあえずゆっくりした休日が恋しい今日この頃です。
2007.07.01(Sun)
"大人の夜"を演出する素敵過ぎる選曲...「JET-STREAM WINTER-FLIGHT」今日は少しばかり忙しくなってきた仕事の気分転換も兼ね、久しぶりに長崎市内の方へ足を運んでみました。
東山手のカフェ「カプリス」にてベーグルサンドを食べ、出島のList:に立ち寄って帰宅と、行動範囲の狭い外出ではありましたが中身の濃い充実した休日となりました。
「カプリス」のベーグルサンドは素材にもこだわっているようで非常にボリュームもありとても美味くいただきました。
1年ほど前あたりからもう毎日のように聴いているのが写真の橋本徹氏セレクトのオムニバスCD「JET-STREAM WINTER-FLIGHT」。
遅くなった仕事帰りの夜の車内にて...遅めの夕食の時間に...と、"大人の夜"を感じさせる非常に上品で心地よいCDで、毎日聴いても飽きないとても素敵なCDです。

2007.06.26(Tue)

夕食を食べた後、珈琲を入れるのが日課になりました。丁寧に入れるのが結構楽しかったりします。先週まで毎日のように降っていた感じのある雨が今週はあがったかと思うと、今度は蒸し暑い毎日がやってきたという感じの長崎です。
新生活になって、幾分実家で両親と暮らしていた時と時間の過ごし方も当然異なってきて、少しずつそれに慣れてきたという感じです。
これまで実家では珈琲を入れるということは全くといっていいほどなかったのですが、新生活になってからは、夜の食事の後、ハンドドリップで珈琲を入れるということをやっていたりしています...。
本当は料理を覚えてつくってみたいと思っているのですが、包丁の握り方からわらかないもので全く持って先に進んでいません...。とりあえずはできることからと思って、珈琲をいれることから始めてみたのですが、これが本当に奥が深いようで、同じように入れたつもりでも毎日味が違ったりなんかして日々新しい発見があったりなんかします。
珈琲の美味しい入れ方を紹介した本やWEBを参考にして毎日日課のように入れはじめています。
それこそ丁寧に入れてあげるとそれに応えるかのように、気持ち美味しい珈琲ができている感じがして、やる気もまたでてきます。
そして、いつのまにかミルクなしの珈琲も飲めるようになりまして、少し大人になった気もしていますが(笑)
2007.06.24(Sun)
「NIKKEI プラス1」土曜日の朝刊についてきます梅雨らしく雨続きの長崎です。
土曜日が仕事だった翌日の休みの今日は少しばかり遅くまで寝ていたりしています。
アパートへ越して来て少しばかり通勤時間が早くなったのもあってか、朝寝坊できるのが楽しみになりつつあったり...。
そして平日読めずに溜まってきた新聞をまとめて読んだりなんかして...。
そんな中、越して来て読む機会ができた、土曜日の「日本経済新聞」に付いてくる生活情報紙(?)「NIKKEI プラス1」が隅から隅まで読み応えがあり、非常に興味深いです。
最近は本屋さんへ足を運ぶ機会も減りましたが、なかなか面白い雑誌が目に留まらず、下手な雑誌よりこの「NIKKEIプラス1」が断然面白い気がしています。

2007.06.19(Tue)

観葉植物「モンステラ」これまで自分の部屋には観葉植物は置いていなかったのですが、アパートの部屋作りをするにあたってはひとつのキーになるアイテムだと思って気になっていました。
北欧ものと見せかけて実は中国もの(笑)のお買い得パイン素材のテレビ台のテレビの横のスペースに、モンステラの葉を置いてみました。こちらのモンステラは葉に穴が空かないタイプだそうで、今のところ元気に育ってくれているようです。
葉の後ろには先日購入したconofのシュレッダ
デザイン重視で肝心の機能面が一世代も二世代も前のものが多い中、このconofのシュレッダは機能面も充実した実用性もデザイン性も高いシュレッダではないかと個人的に思っています。
と、実家に住んでいるときは田舎だったのでごみは家で燃やしたりしていたのでシュレッダには関心はなかったのですが、今のアパート暮らしではそうもいかず買ってみたものです。
白、緑にパインの木目の色がなんとなくきれいで上品な気がして気に入っているスペースのひとつになってきています。
2007.06.17(Sun)
引越ししました。。。私事ですが(いつものことですが...)、6月の初めに結婚しまして、年明けあたりからなんやかんやでばたばたとした毎日を過ごしていました。
最近になってようやく新居となるアパートへの引越し作業も落ち着き、こうやってこの日記を書く余裕もでてきたいった感じです。
新居となるアパートは、dico.ハミングジョーさんを相当に意識し(笑)、"落ち着ける素敵な空間"を意識し二人で作り上げていっています。当然現在進行形で、まあプライベートなライフワーク(?)といった感じでしょうか。
そのあたりのこともこのページで書いていきたいと思っています。
かなりの間、ほったらかしだったこのページですが、まだまだ懲りずに続けていきたいと思っておりますので、今後とも見捨てずによろしくお願いいたします。
こんなページですが見ていただいて本当にうれしく思います。
ここ数日、梅雨らしく雨が降っている長崎ですが、皆さんの近況はいかがでしょうか?

2007.04.22(Sun)

アルパカのアルルちゃん(女の子)あっという間に4月もあとわずかに...。
ここ最近は引越し準備などで少しばかり慌しい毎日を過ごしているといったところでしょうか...。
もちろん慌しいことばかりでは体もまいってしまうので先週末はアルパカの"アルルちゃん"に会いに長崎バイオパークまで行ってきました。
さてこの"アルルちゃん
"。顔は意外と?端正、毛はモコモコしていてなんとも可愛らしいのですが、実は足が短かったりするのでした...でもそれがまた可愛らしさをいっそうアップしているような気がします(笑)お尻もおっきいですしね(笑)
まだ赤いテントの中で柵に囲まれて過ごしていたので近いうちに外で走り回ったりできる日が来るといいですね。
そしてカピバラは相変わらずマイペースに過ごしているようでした...。
慌しい毎日から逃げ出し、カピバラのようにのんびり過ごす生活というのもいいのかもしれませんね...。

  足が短いのも可愛らしいですね 相変わらずのんびりしているカピバラ
  きっと柵の外に出たいのでしょうね。

2007.03.20(Tue)
3AAcellで4DCellを照らしてみるMAGLITELEDモデルを購入。
あの無骨なタフボディに球切れの心配も少なく明るいLEDモデルとなれば期待も大なわけで...。
早速部屋を真っ暗にして単3電池3本使用の3AAcellでスイッチON(左写真)。
これまで使っていた単3電池2本使用のMINI-AAとは電池の本数差はあれどLED効果は大のようです。ただこれまであった紐などを通す穴(右写真)が無くなっており、有事の際などに首から提げてというのができにくくなったのが残念なところでしょうか。
同時に購入した単1電池4本使用の4DCell(左写真)は電池の準備ができておらず...。(こちらはこれまで使っていた3DCellと改めて比較したいと思っています)
まさかのときの懐中電灯がまさかのときに役に立たないなんてなんとも無意味なこと...。
電池は早速買い揃えておかないとですね。
と、なんだか珍しく"電池"ねたで勝手に盛り上がってしまいました...。
ってひとりで盛り上がるのはいつものことなんですけれどね...。


旧モデルにあった
ストラップ穴が無く
なっていたのは少
し残念...。

2007.03.11(Sun)

大好きなお店,大好きなマスターを思って部屋をdico.appartement(ディコ アパルトマン)化するの巻。
humming joe(ハミングジョー)でのお買い物の品を車に積みこんでそれこそハミングしながら帰宅した昨夜。お天気もよくなった今日は早速部屋のレイアウトなどを...。
憧れのdico.の雰囲気を家でもつくれたらどんなに素敵かと思いつつレイアウト。
きれいなブルーの傘にオレンジ色の少し控えめな明かり。
そしてシンプルだけどあたたか味を感じるダイニングテーブルにチェア。
われながらかなりいい空間がつくれたのではと自画自賛しています...。
もちろんあの美味しいサンドウィッチと甘い珈琲、そしてマスターはあそこにしかいらっしゃらないわけですからこれでOKというわけでは当然ないわけです。
好きな人のことを真似る事。これも恋のひとつのあらわれなんでしょうかね(笑)

2007.03.10(Sat)
肉うどんにごぼう天をトッピング。メニューの組み合わせ方や料金体系はいまだ理解できていません...。土曜日のお休みの日。
あいにくの雨模様となってしまいましたが、地図を片手に車で福岡市前原にある北欧雑貨の素敵なお店「humming joe(ハミングジョー)」まで。
そして途中のお昼は「牧のうどん」にて...。
長崎には三河内に一店舗のみなのでなかなか行く機会はないのですが、たまに食べたくなるとても濃い味でおなかいっぱいになるうどん。さすがは本場前原周辺。駐車場も大きいし車もたくさんとまっているなあと思ってみてみたら本店との表示が。お客さんも入れ替わり立ち代り、お店のおばちゃんも大忙しの様子。
そして「humming joe(ハミングジョー)に到着。
とっても素敵なお買い物ができました。そして久しぶりにくま子日記も更新しました。

2007.02.25(Sun)-2

崇福寺にてdico.で休憩した後は、a little actに立ち寄ってすぐそばの崇福寺まで。
この時期長崎の街は「長崎ランタンフェスティバル」でにぎわっています。
メイン会場の中華街周辺や中央公園も賑やかでいいのですが、少し離れて静かな崇福寺ものんびりとランタンを眺めながら散策ができるので落ち着きます。
今回は三脚片手に悪戦苦闘...。
写真を撮るのは楽しい。だけど写真はとっても難しい...。
崇福寺にて

崇福寺にて 崇福寺正門 眼鏡橋そばにいた虎さん 眼鏡橋もきれいにめがねになっていますね。 崇福寺にて
崇福寺にて 崇福寺にて 崇福寺にて 崇福寺にて

2007.02.25(Sun)-1
アイスクリームがのっかった温かいフレンチトーストにいつものように甘い珈琲。またまた久しぶりとなってしまったdico.appartement(ディコ アパルトマン)
いつものようにサンドウィッチをと思ったのですが、恥ずかしながら口が荒れて口の横っちょが切れてしまっていて口を大きく開けると痛いので...フレンチトーストを...。
っとこれがまた新たな発見につながりまして...。あったかいフレンチトーストに冷たいアイスクリームがのっかっていましてごれがまた絶妙なマッチング。
口の荒れは早く何とか治したいのですけど、こんな発見があるならねえ...。
温かいフレンチトーストに冷たいアイスクリームの絶妙なマッチング。

2007.02.10(Sat)

久しぶりに購入したCDは、細野晴臣ハリー細野 クラウン・イヤーズ1974-1977」。
一番の目的はDISC3,4に収められている横浜中華街ライブの演奏と映像。
昔NHKの何かの番組でその映像を見て気になっていたんです。
特に、この「北京ダック(YouTube)」。曲の始まりからなんだかわくわくしてしまう大好きな曲なんです。
そういえばキリンラガーのCMがYMOらしいのですがまだテレビでは見れていません...。
とりあえずネット上で見ています...。
dico.CDで全て埋まっていた車のCDチェンジャーが久しぶりに一枚だけ細野さんになりそうです...。
2007.02.06(Tue)
緑寿庵 清水(京都)の金平糖。いろどりもきれいですね。今日はなんだか春のようなぽかぽか陽気の一日。
昨年10月末に閉幕した「長崎さるく博'06」も「長崎さるく」として継続されるようですね。
僕は専らさるくマップとカメラを持って自由気ままにさるくコースをまわって楽しんでいました。
池島海底炭鉱さるく」が台風の影響で中止され参加できなかったことが残念ではありましたが...。
今年の冬は暖かいのでまた少しずつさるいてみたいと思っています。
それこそ、くま子とくまをを連れてですね...。
写真はさるくとは関係ありませんが、緑寿庵 清水(京都)の金平糖。
なかなか普段金平糖を食べることはありませんが、食べてみるとなかなかやめられずついついたくさん食べてしまいます...。いろどりもきれいなので食べるのがもったいない気もするのですがね...。

2007.02.01(Thu)

今日は鼻にツンとくる冷たさに震えながら外を歩いたり...。
こんな夜は何故だか星がきれいに見える気がするのです。
そして僕は鈴木翁二の漫画に出てくるような少年になった気がして漫画を読んでみるのです。
「庄助あたりで」
薬屋の店頭にディスプレイされているマネキンに恋をして死を持ってその恋を成就する少年。
こんな肌寒い日にとっても暖かくなる素敵な少年のお話。
明日は長崎も雪がちらちらと舞いそうです。
2007.01.28(Sun)
今日は自動車免許証の更新へ。
そして帰りは本当に久しぶりに本屋さん立ち寄ってみる。

暮らしの手帖」。
編集長が松浦弥太郎さんになられたこと。昨日ミオミィさんからいただいたメールでその素敵な内容が気になったこと...いろんなことが重なって久しぶりに手にとって見た。
もっぱら最近は活字を読むより生活系雑誌の写真の雰囲気だけを楽しんで買っているような気がしてたことも自分自身気になっていた。
表紙をめくって最初の「商品テスト GPS機能の付いた子ども用携帯電話をテストする」をじっくり読む。
僕には子どももいないし携帯電話にもそんなに関心はないのだが非常に興味深く読むことができた。
そうこれが「暮らしの手帖」だよなってえらそうだけど思った。
読んだページはまだ20ページ弱。このあとのページも非常に気になる。
でもなんだか一度に読んでしまうのはもったいない気がしてまだ読んでいない。
そして次号の発売までまだ2ヶ月もあるんだ。
急いで読む必要もないなと思った。
それこそ"丁寧に"読みたい素敵な雑誌だと改めて思った。

2007.01.20(Sat)

Lmagazineの珈琲特集も面白いです。1月もあっという間に終わりを迎えようとしている時期に今年最初の更新を...。
自分のペースをつかむためにも今年はこの日記の更新をおろそかにしないようしたいとは思ってはいるのですが...。まあそこは自己満足の個人ホームページ。自分のお好きなようにということですね。
そしてそんなペースをつかむためにも
今日はdico.appartementでゆっくりと。
やはりdico.がないとねと改めて思った一日。
今日のdico.サラダ。焼けたベーコンの香りと食べたときのカリカリ感がなんともいい感じ。

[2005.01-2005.06] [2003.01-2003.07] [2001.08-2001.11] [2000.01-2000.09]
[2006.06-2006.12] [2004.07-2004.12] [2002.11-2002.12] [2001.04-2001.07] [1999.09-1999.12]
[2006.01-2006.05] [2004.01-2004.06] [2002.03-2002.10] [2001.01-2001.03] [1999.04-1999.08]

[2005.07-2005.12]

[2003.08-2003.12] [2001.12-2002.02] [2000.10-2000.12] [1998.12-1999.03]