About 長崎[NAGASAKI]

ブログ「UG-LIFE | 長崎の片田舎より」のカテゴリ「長崎[NAGASAKI]」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しいものから過去のものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは日常[DAILY]です。

メイン

長崎[NAGASAKI] アーカイブ

2008年10月26日

ちょっとお散歩。(野岳湖公園[大村市]) その2

野岳湖公園周辺にて

今日はあいにくの雨模様。
朝夕も一気に寒くなって部屋着もたんすから一枚厚手のものを取り出しました。
朝目が覚めて布団から出るのもいやになったり。。。
秋ですね。

今日のお散歩はちょっとお休み。
野岳湖公園周辺は個性的なお店も点在していて、単なるウォーキングにならず、散策するにもいいところでした。
また近いうちに。

野岳湖公園にて

2008年10月25日

ちょっとお散歩。(野岳湖公園[大村市])


野岳湖公園にて

だいぶ秋らしい気候になってきた感じがします。
今日は野岳湖公園へ散歩へ。

森の香りや紅葉の気配を感じながら湖周辺をゆっくりと一周。
時計をみると2時間近く歩いていました。

ところどころに秋の気配。


野岳湖公園にて

続きを読む "ちょっとお散歩。(野岳湖公園[大村市])" »

2008年04月05日

中尾山の桜陶祭に(長崎県波佐見町)


ku:nel(vol.10)長尾智子さんの波佐見日記にも登場したプール(防火水槽)も桜の季節です。

桜の花が満開になるこの季節、波佐見町の陶郷 中尾山にて開催される「桜陶祭(おうとうさい)」。
職場からも近いということもあって、毎年、会社の定例会や新人歓迎会もかね、お昼は人気の陶箱弁当を頂きに桜陶祭へ向かいます。

今年は天候もよく、陶箱弁当をもって、中尾山から10分ほど登った所にある見晴らしのよい公園で食べようという社長の提案に軽々しく賛同したものの。。。
10分ほど歩いても目的の公園は見つからず、次第に登山道になってくる山道を革靴にスーツ姿で行ったりきたり...。
約30分程度の格闘の末、登山道を登り、着いたところは公園ではなく、桜陶祭の地図の右上に小さく載っている白岳山(254m)という山の頂....。
さすがにここまで登ってきていらっしゃる方もなく、山頂でビニールシートを敷いて陶箱弁当を頂くこととなりました(笑)

お陰で山の頂から見晴らしのよい中尾山、遠くには鬼木の棚田を望むことができましたが、スーツで気軽にいくようなところではなかったわけです。。。

来年は別のところで陶箱弁当をいただきましょう(笑)

陶郷中尾山

2008年02月10日

長崎ランタンフェスティバルへ。


長崎ランタンフェスティバル 2008

あっという間に2月も半ばになり、長崎の街は恒例の「長崎ランタンフェスティバル」一色に。
リュックサックの中にカメラを入れて、両手を身軽にして夕方前に市内へ向かいました。

市内は多くの人で賑わい、普段の休日とは比較にならないほど。
紀伊国屋書店で久しぶりにゆっくり本を見て、暗くなってくる頃に、ランタンへ向かって出発(笑)

中通りを通り、寺町の「興福寺」へ。
ぽつりぽつりの人手でゆっくり鑑賞するにはちょうどいい具合。

夜の撮影となると写真の腕が露骨にでてしまい、上手くとれずちょっと投げやりな感じにも(笑)
きちんと勉強しないとなと反省しつつ、興福寺を後に。

続きを読む "長崎ランタンフェスティバルへ。" »

2008年01月26日

長崎ぶらぶら。


長崎雑貨のお店「たてまつる」の素敵なオリジナルグッズ

お正月以来、久方ぶりに長崎市内へ足を運びました。
List:(出島町)」->「たてまつる(江戸町)」->「dico.appartement」と久しぶりに僕にとっての定番コースをお邪魔して買い物を。
映画「陰日向に咲く」を見たりして、その後は築町のJAZZ喫茶「マイルストーン(Milestone)」で夕食をと思い足を運んでみましたが、あいにく席が空いておらず断念。
(JAZZ喫茶といえども「マイルストーン」の料理は美味しく、特に21時までのメニューに間に合うように行くのが僕の中では必須なのです(笑))
で、結局帰りに「ばんかららーめん」でぶたみそラーメンを食べ温まり帰宅の途に。
久しぶりに街に出てリフレッシュできました。

写真は長崎雑貨のお店「たてまつる」のオリジナル商品。
どれも粋で素敵なデザインですね。

2007年11月11日

SHAKER workshop@List:


なかなかのできでは(笑)?

今日は長崎は出島にある素敵雑貨屋さん「List:」にて"SHAKER workshop"に参加させていただきました。
作ったものは極端な言い方ですが木をお湯でしめらせてまげわっぱにして持ち手をつけた入れ物というのでしょうか、言葉足らずですが...。
電動糸鋸を使って木をカットしたり、金槌を使って銅の釘を打ち付けたりと中学生時代の技術の時間を思い出したりしながら、不器用な僕でも早田先生(SODA FACTORY)の手ほどきのお陰でなかなかいいものが出来上がったと思っています。
自分で作り上げたものを日常生活の中で使っていくというのは愛着もわきなかなかいいものではないのかなあと。
貴重な体験をさせていただき充実した日曜日となりました。
あとは出来上がったSHAKERにオイルを塗る作業。これも楽しみですね。

続きを読む "SHAKER workshop@List:" »

Powered by
Movable Type 3.35